どこから計算するの?

たし算、ひき算、かけ算、わり算、さらには( )が混ざった計算は、どこから計算するのか?

大切なのは、3つの順序です!
①( )の中
②×,÷を先に計算
③左から計算

まずは①の( )の中から計算します!
37+3=40となります。

次に、②のかけ算とわり算を先に計算することと、さらに③の左から計算をします。
(1)80÷4=20
(2)40×2=80

最後に20+80をして、答えは100となります。
このように、3つの順序を意識して計算すれば、4年生の「計算の順序」は大丈夫です!


